画像生成する時に プロンプトで悩 んでいる人は多いと思います。また、初心者の方にとってプロンプトの記述は、簡単なものではありません。
Stable Diffusion WenUIの場合、プロンプトの入力は基本的に英単語や英文となるので敷居が高いですよね。
ロングヘア、ショートヘア、茶髪、金髪、ジーンズ、Tシャツ、ドレスなど、比較的簡単なプロンプトは思い浮かぶと思いますが、髪型にしても服装にしても様々なバリエーションがあります。
背景や照明、カメラアングルなどのプロンプトに関しても、簡単なものをある程度、思い浮かべることはできますが限界がありますし、バリエーションを広げるとなるとお手上げです。
プロンプト入力をサポートしてくれる a1111-sd-webui-tagcomplete や sdweb-easy-prompt-selector。更にプロンプトの翻訳・入力・編集などができる多機能な sd-webui-prompt-all-in-one など、プロンプトの作成を支援してくれたり、効率化してくれるプロンプト作成に関連した拡張機能がいくつかあります。
この数あるプロンプト入力・作成支援に関する拡張機能の中から、「sd-dynamic-prompts」を紹介します。
特に sd-dynamic-prompts の便利機能のひとつである Prompt Magic と Wildcards Manager を今回と次回の2回に渡って解説します。
今回は、その第一回目として「Prompt Magic」について解説します。
このPrompt Magicを上手く使えば、プロンプトの悩みを解決し、新たな発想や創造性の向上などにもつながるかもしれません。
1.Prompt Magicとは
Prompt Magicは、拡張機能である sd-dynamic-prompts の機能のひとつで、自動でプロンプトを考えてくれる大変便利な機能です。
基本となるプロンプトをいくつか入力するだけで様々なバリエーションのプロンプトを作成してくれます。もちろん、そのプロンプトを使用した画像も生成できます。
全く無の状態からプロンプトを作成することも可能です。
アイデアが全く思い浮かばない時や煮詰まった時などに重宝します。また、今まで想像もしなかったプロンプトに出会えるきっかけにもなります。
更にPrompt Magicが考えてくれたプロンプトは、プロンプトの記述法の参考にもなるので、プロンプト記述の教科書替わりになるかもしれません。
「プロンプトに何を書けばいいか分からない」
「アイデアが浮かばない」
「バリエーションを増やしたい」 etc…
そんな時は、このPrompt Magicを使ってみてください。
きっと、何かの役に立つはずです。
2.sd-dynamic-promptsのインストール
Prompt Magicを使用するために、まずsd-dynamic-promptsをインストールします。
- Extensionsタブを選択
- Install from URLタブを選択
- 以下のURLを URL for extension’s git repository欄 に貼り付け
https://github.com/adieyal/sd-dynamic-prompts.git
- Installボタンをクリック
インストールが終わるとInstallボタンの下に Installed into ~(黄枠内) と表示されます。
- Installedタブを選択
- Apply and restart UIをクリック
Dynamic Promptsのインストールと適用が完了し、Dynamic Prompts(左下赤枠)とWildcards Managerタブ(右上赤枠)が表示されました。
3.Prompt Magicの使い方
①Dynamic Oromptsをクリック
②Prompt Magicをクリック
③Magic Promptをチェックして有効化 ※Dynamic Prompts enabledのチェックは外さない!
④プロンプト・ネガティブプロンプトを入力
最低限のプロンプト・ネガティブプロンプトを入力します。
ここでは、以下を入力してみました。その他のプロンプトは、Prompt Magicが考えてくれます。
・プロンプト: 1girl,
・ネガティブプロンプト: worst quality,
⑤Generateをクリックして画像を生成
各設定項目は、全てデフォルトのまま生成します。
3-1.生成された画像とそのプロンプト①
1girl、worst quality以外のプロンプトは、全てPrompt Magicが考えてくれました。
1枚目の生成からこのクオリティです。素晴らしいですね。
プロンプト:
1girl, dress made out milky way, instagram photo, kodak portra, by wlop, ilya kuvshinov, krenz cushart, greg rutkowski, pixiv, cinematic dramatic atmosphere, sharp focus, volumetric lighting, cinematic lighting, studio quality
ネガティブプロンプト:
worst quality,
3-2.生成された画像とそのプロンプト②
品質系のプロンプトを追加入力して、複数枚生成した結果はこんな感じです。
・プロンプト: best quality, highres, masterpiece, 1girl,
・ネガティブプロンプト: worst quality, verybadimagenegative_v1.3,
プロンプト:
best quality, highres, masterpiece, 1girl, black and white trending on artstation by artgerm, black and white
ネガティブプロンプト:
worst quality, verybadimagenegative_v1.3,
プロンプト:
best quality, highres, masterpiece, 1girl, red dress, anatomically correct, hyperrealistic, concept art, octane render, unreal engine 5, trending on artstation, trending on deviantart, matte, historical painting, fantasy style, path traced, high coherence, soft lighting, digital painting, mythical
ネガティブプロンプト:
worst quality, verybadimagenegative_v1.3,
プロンプト:
best quality, highres, masterpiece, 1girl, art by wlop
ネガティブプロンプト:
worst quality, verybadimagenegative_v1.3,
プロンプト:
best quality, highres, masterpiece, 1girl, black hair, by yoshitaka amano, casey baugh, steve caldwell, gottfried helnwein, yasunari ikenaga, nico tanigawa, and artgerm rendered with 3 d effect
ネガティブプロンプト:
worst quality, verybadimagenegative_v1.3,
プロンプト:
best quality, highres, masterpiece, 1girl, style by jordan grimmer, huge scene, art greg rutkowski
ネガティブプロンプト:
worst quality, verybadimagenegative_v1.3,
プロンプト:
best quality, highres, masterpiece, 1girl, style by jordan grimmer, greg rutkowski
ネガティブプロンプト:
worst quality, verybadimagenegative_v1.3,
この例では、一度に6枚(Batch count:3、Batch size:2)の画像を生成しましたが、全て異なったイメージになっています。
イメージやプロンプトのバリエーションが広がり、アイデアを膨らませるきっかけにもなりますね。
このように複数枚生成を何回か繰り返して、気に入った画像をもとにプロンプトを調整する方法もありだと思います。
3-3.設定項目
各設定はデフォルトのままでも使えますが、設定を変更することによって、更にバリエーションやアイデアが広がるかもしれません。
項目 | 説明 | デフォルト |
---|---|---|
Max magic prompt length | プロンプトの最大長を指定 | 100 |
Magic prompt creativity | 数値を変えることによりプロンプトの創造性を調整 | 0.7 |
Magic prompt model | モデルによってプロンプトの傾向が変わる ※モデル初回使用時にダウンロードされます | |
Magic prompt blocklist regex | 除外したいプロンプトを入力(省略可) | |
I’m feeling lucky | 全てMagic promptにおまかせでプロンプトを作成 | チェックなし |
Attention grabber | チェックを入れるとプロンプトにランダムで強度を適用 例:fantasy style:1.3 下記の Minimum / Maximum attention で指定した数値が適用される | チェックなし |
Minimum attention | プロンプト強度の最小値を-1~2の間で設定 | 1.1 |
Maximum attention | プロンプト強度の最高値を-1~2の間で設定 | 1.5 |
Don’t apply to negative prompts | チェックを入れるとネガティブプロンプトにMagic promptが適用されない | チェックあり |
まとめ
品質系のプロンプトや 1girl などのコアとなるプロンプトなど、簡単なプロンプトを入力するだけで、様々なバリエーションのプロンプトと画像を生成をしてくれるPrompt Magicについて解説しました。
発想力、創造力に乏しく、語彙が少ない筆者にとって、sd-dynamic-promptsの機能のひとつであるPrompt Magicは、非常に便利で心強い機能です。
繰り返しになりますが、
「プロンプトに何を書けばいいか分からない」
「アイデアが浮かばない」
「バリエーションを増やしたい」 etc…
そんな時は、このPrompt Magicを使ってみてください。
きっと、何かの役に立つはずです。
次回は、sd-dynamic-promptsのもう一つの便利機能「Wildcards Manager」について解説します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
コメント