【Stable Diffusion】LoRAが表示されない !? そんな時の対処法

Stable Diffusion

 

SDXL1.0系モデルが増え、それに合わせてSDXL1.0用のLoRAも増えてきました。
SDXL Turbo系モデルも少しずつ増えてますね。
SDXL Turbo用のLoRAは、まだあまり見かけませんが。
モデルの種類が増えるのは良いことですが、これによりWebUI上で LoRAが表示されない などのちょっとしたトラブルも増えているようです。

今回は、この LoRAが表示されない 時の対処法について解説します。

 

1. LoRAが表示されない !?

Stable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111版)でLoRAを選ぼうとした際に、LoRA一覧に目的の LoRAが表示されない ことがあります。

例えば、WebUI起動時のCheckpointがSD1.5系だった場合、LoRAタブに表示されるのはSD1.5用のLoRAのみでSDXL1.0用のLoRAは表示されません。

下の画像では、SD1.5系のCheckpoint「v1-5-pruned-emaonly.safetensors」が選択されています。
この時、LoRAタブ内に表示されているのは、SD1.5に対応したLoRAのみです。

SDXL1.0用のLoRAは表示されていません。

 

LoRAが表示されない 時の対処法:使いたいLoRAがない!?
LoRA一覧

 

検索ボックスにSDXL1.0用のLoRA名を入れて検索しても表示されません。

LoRAが表示されない 時の対処法:検索しても表示されない
検索結果

 

LoRAは、対応するベースモデルが決まっています。

ベースモデルがSD1.5のCheckpointには、SD1.5用のLoRAを使用します。
また、ベースモデルがSDXL1.0のCheckpointには、SDXL1.0用のLoRAを使用します。

つまり、SD1.5用とSDXL1.0用とでは互換性がないんですね。

これにより、選択しているCheckpointによってLoRAが表示されたり、されなかったりするんですね。

 

目次に戻る

 

 

2.対処法

(例)SDXL1.0用LoRAが表示されない場合

  1. SDXL1.0系のCheckpointを選択
  2. Refreshをクリック
LoRAが表示されない 時の対処法:Checkpointを選択してRefreshをクリック
表示されないLoRAを表示する

 

この例と同様に、SD1.5用のLoRAが表示されない場合は、SD1.5系のCheckpointを選択してからRefreshをクリックしてください。

 

目次に戻る

 

3.まとめ

LoRAが表示されない時は、以下の操作をお試しください。

  1. SD1.5やSDXL1.0など、LoRAが対応しているベースモデルのCheckpointに選択し直す
  2. LoRAタブのRefreshをクリック

 

ページトップへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました