【ChatGPT】無料版と有料版違い&スマホで簡単!日本語・英語画面付きでサインアップ方法を解説

AI関連

 

今話題沸騰中のChatGPT

サインアップ(登録)すれば、無料で(2023年2月24日時点)使用できます。既に日本でも使用可能な有料版の「ChatGPT Plus」(月額20ドル!)も発表されています。

言うまでもなく、月額20ドルのサブスクに入る勇気がない自分は無料版を使用しています。無料版とはいえ、ChatGPTは無限に近い可能性を秘めている非常に興味深いツールです。

日本語での質問に対しても、かなり興味深い回答を丁寧に返してくれるChatGPTですが、OpenAIのChatGPTページを見ると以下のような一文があります。

 

During the research preview, usage of ChatGPT is free.

調査プレビュー期間中、ChatGPT の使用は無料です。

https://openai.com/blog/chatgpt/

 

これって、やっぱり期間限定で無料ってことですかねぇ。。。

この無料期間がいつまでなのかについては、後日調査するとして、今回は、このChatGPTの無料版有料版の大まかな違いとスマホを使ったサインアップ(登録)方法について解説します。

スマホで簡単に登録できるので、興味ある方はこの記事を参考にしてみてください。

 

 

ChatGPT無料版と有料版の違いとは

OpenAIサイトを見ても、なかなか具体的な違いに関する情報に辿り着けなかったので、直接ChatGPTに無料版と有料版の違いを聞いてみました。←こんな使い方もできます。

ChatGPT無料版に直球勝負で「ChatGPTの無料版と有料版の違いを教えてください。」などのいくつかの質問をしてみました。

直球勝負に対しても、いつも通りChatGPTは丁寧に答えてくれました。感謝です。

ChatGPTが答えてくれた回答を元に無料版と有料版の違いを大まかに書くとこのようになります。

1.有料版は、処理速度が速い。
2.有料版は、カスタマイズオプションが豊富。
3.有料版は、アップデートされた最新版のAIテクノロジーを使用できる。
4.有料版は、OpneAIスタッフのテクニカルサポートが受けられる。
5.有料版は、無料版よりも大量の文章生成や高度なタスクに対応できるよう制限が緩和されている。

 

要するに有料版は凄いんだよ的な回答でした。当然といえば当然です。

色々と教えてくれるので、1日に生成してくれる文字数などを更に具体的に聞いてみたところ、以下のような回答をしてくれました。

・1回のリクエストで生成できる文書は、1000~2000字程度。
・月に生成できる文字は、最大50万文字程度。

※ただし、この数字は目安であり、文章の長さ、使用される語彙数、文法構造、文脈などによって異なる。APIの使用方法によって生成される文字数は変動する。

 

つまり、「1日に何文字まで」とか「ひと月で何文字まで」などのような具体的な数字は提示できないとのことでした。

ChatGPTに生成できる文字数を訪ねた際、”文字数”ではなく”トークン数”が基本となっていると教えてくれました。

無料版の場合、以下の制限があります。

・1つのリクエストあたり最大2048トークン
・1か月に最大10万トークン

 

一般的に英単語の場合1トークンで5文字程度とされているそうです。この「1トークン5文字程度」を元に、「ひと月10万トークン×5文字=ひと月約50万文字」という結果になるそうです。

ただし、これは英単語の場合の話です。

ChatGPTによると日本語は3バイトで表されることが多いので、10万トークンで約30万文字程度と考えてほしいとのことでした。

ちなみに、中国語と韓国語は2バイトで表されることが多いので10万トークンで約50万文字だそうです。

先ほども述べましたが、文章の長さ、使用される語彙数、文法構造、文脈などによって文字数は変動するので、あくまで目安と考えてください。

ここまでが、ChatGPT無料版と有料版の大まかな違いについてでした。

では、スマホを使ったChatGPTのサインアップについて見ていきましょう。

 

目次に戻る

 

 

①OpenAIのChatGPTページにアクセスする。

OpenAIのChatGPTページにアクセスします。→②に飛びます。

③へ飛ぶ場合は、こちらです。

 

目次に戻る

 

②「ChatGPTを試す」をタップする。

※これ以降、2つ並んでいる画像は、左がChrome右がsafariです。

ChatGPTトップ画面
ChatGPTトップ画面

 

「CHATGPTを試す」をタップした際、以下のような画面が表示されることがあります。

アクセスが集中して繋がらない状態です。さすが話題のサイトです。しばらく待つとアクセスできるようになるので、待ちましょう。

「Get notified when we’re back」をタップすると繋がるようになったら通知してくれるらしいです。ChatGPTって親切ですね。

ChatGPTの悲鳴画面
ChatGPTの悲鳴画面

 

目次に戻る

 

 

③「サインアップ」をタップする。

ChatGPTサインアップ・ログイン画面
ChatGPTサインアップ・ログイン画面

 

※③から始めた場合も以下のアクセスが集中して繋がらない時の画面が表示されることがあります。この画面が表示されたら、しばらく待ってから再チャレンジしましょう。

ChatGPTの悲鳴画面
ChatGPTの悲鳴画面

 

目次に戻る

 

④メールアドレスとパスワードを入力する。

メールアドレスを入力して「続く」をタップします。

GoogleアカウントMicrosoftアカウントでサインアップすると⑧までの手順を飛ばせるので楽です。

メールアドレスの入力
メールアドレスの入力

 

パスワードを決めて入力し、「続く」をタップします。
パスワードは、8文字以上ものにします。

パスワードの入力
パスワードの入力

 

メールアドレスとパスワードを入力すると以下の画面に切り替わり、すぐにメールアドレス確認のためのメールが送られてきます。

メールアドレスの確認
メールアドレスの確認

 

目次に戻る

 

⑤送られてきたメールの「Verify email address」ボタン(確認ボタン)をタップする。

送られてくるメールは、以下のようなメールです。

「Verify email address」をタップします。

ブラウザの選択
送信されてきたメール

 

以下のような画面が表示されたらサインアップで使用しているブラウザを選択します。※下の画像は、iPhoneのものです。

ブラウザの選択
ブラウザの選択

 

目次に戻る

 

 

⑥氏名を入力する。

safari(右画像)だと氏名欄の下に「組織名/団体名(オプション)」が表示されますが、chrome(左画像)だとなぜか表示されません。

氏名を入力
氏名を入力

 

目次に戻る

 

⑦電話番号を入力する。

ChatGPTの登録には、電話番号が必須のようです。電話番号以外の認証方法があるのかもしれませんが、今行っているサインアップ画面の中にはありませんでした。

電話番号の入力
電話番号の入力

 

目次に戻る

 

⑧SMSで送られてきたコードを入力する。

コードの入力
コードの入力

 

目次に戻る

 

⑨ChatGPTの簡単な説明を見る。

ChatGPTの説明1
ChatGPTの説明1
ChatGPTの説明2
ChatGPTの説明3
ChatGPTの説明3

 

お疲れ様でした。これでChatGPTが使用できます!

ChatGPTのチャット画面

 

目次に戻る

 

 

まとめ

無料版と有料版では、処理速度や繋がり易さ、ひと月に生成できる文字数制限など、色々な違いがありましたが、無料版も、かなり有益なツールです。

無料版だけあって、アクセス集中で繋がらないことも多々ありますが無料なだけにそこは我慢。

比較的簡単な申請で使用できますし、GoogleアカウントやMicrosoftアカウントがあれば、ほんの数回のタップで登録できます。

自分では考えつかないようなアイデアをくれたりするツールなので、突然使えなくなったら相当不便ですし、今の自分にとってはダメージも大きいです。

でも、月額20ドルは・・・

無料期間については、今後も追って調査していきたいと思います。使い方等に関しても、後日改めて記事にできればと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

ページトップへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました