【簡単配信・簡単録画の決定版!】 OBS Studioのインストール

Others

 

OBS Studioのインストール と初期設定について解説します。

OBS Studioは、無料で使えるオープンソースのソフトウェアで、ビデオ録画やYouTubeなどの配信に使われています。

 

OBS Studioを用いた画面録画の例は、以下の記事で紹介しています。

 

Windows、Mac、Linuxで動作すし、それぞれのOSに対応したインストーラーをダウンロードできるので誰でも簡単にインストールできます。

それでは、インストールしてみましょう。

 

1. OBS Studioのインストール

1.インストーラーをダウンロード

OBS Studio公式サイトにアクセスし、インストーラーをダウンロードします。
インストーラーは、Windows、macOS、Linuxの中から選択できます。

OBS Studioのインストール :OBS Studio公式サイト
OBS Studio公式サイト

 

2.インストーラーを実行

3.Next >をクリック

OBS Studioのインストール :セットアップ開始
セットアップ開始

 

4.ライセンスを確認してNext >をクリック

OBS Studioのインストール :ライセンス確認
ライセンス確認

 

5.Installをクリック

インストール先を変更したい場合は、Browseをクリックしてインストール先を変更します。

OBS Studioのインストール :インストール開始
インストール開始

 

6.Finishをクリック

インストールが完了し、OBS Studioが起動します。

OBS Studioのインストール :セットアップ終了
セットアップ終了

 

目次に戻る

 

 

2. 自動構成ウィザード

初回起動時に自動構成ウィザードが表示されます。

ここで構成する内容は、いつでも変更可能なので、よく分からない場合はデフォルト設定のままで大丈夫です。

OBS Studioのインストール :自動構成ウィザード1/3
自動構成ウィザード画面 1/3

 

OBS Studioのインストール :自動構成ウィザード2/3
自動構成ウィザード画面 2/3

 

OBS Studioのインストール :自動構成ウィザード3/3
自動構成ウィザード画面 3/3

 

自動構成ウィザードの設定内容を変更したい場合は、ツールメニューの自動構成ウィザードで、いつでも変更できます。

OBS Studioのインストール :自動構成ウィザード
自動構成ウィザードの設定内容は、メニュー→自動構成ウィザードで変更可能

 

ページトップへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました